我が家の押し入れに20年以上使用していないホットカーペットが3つありまして、使用する機会はもう無いと判断して、先日処分しました。
なぜ使用しなくなったのかというと、かなり古い旧型のホットカーペットなので、消費電力が高いようで、電気ポットやドライヤーを併用するとブレーカーが落ちてしまうのですよね。
なので、段々と使用しなくなってしまいました。
現在販売されているホットカーペットは消費電力も低くて良いのかもしれませんが、我が家の冬はガスファンヒーター1台で十分という結論で現在に至っております。
流行に敏感な俺?の日々あれこれ日記です。
我が家の押し入れに20年以上使用していないホットカーペットが3つありまして、使用する機会はもう無いと判断して、先日処分しました。
なぜ使用しなくなったのかというと、かなり古い旧型のホットカーペットなので、消費電力が高いようで、電気ポットやドライヤーを併用するとブレーカーが落ちてしまうのですよね。
なので、段々と使用しなくなってしまいました。
現在販売されているホットカーペットは消費電力も低くて良いのかもしれませんが、我が家の冬はガスファンヒーター1台で十分という結論で現在に至っております。
女房が大好きなテレビのリモコンが使えなくなったというので、見てみるとどうやら電池切れのようです。
テレビのチャンネルを変えられなくて、女房のご機嫌が悪くなっては困るので、近所のコンビニに早速チャリで買い出しに行きました。
必要な電池はCR2032という番号のボタン電池です。
めでたくコンビニにボタン電池はあったのですが、2個で税込み600円くらいでした。
高いな~と思いつつ、購入してきて電池を取り替えたらリモコンは使えるようになったのですが、ネットでボタン電池を購入したらいくらだったのだろうと思い調べてみたら、なな、なんと、10個で最安値377円で売られているではあ~りませんか。
早急に必要なものだったので、高い買い物になってしまいましたが、二度と失敗はしないと心に誓いました。
我が家の家電話はブラザーのFAX複合機の子機を使用しているのですが、子機の電池が寿命を迎えたようで、3分もしないうちに電話が切れてしまうと女房から連絡を受けました。
実家の母親としょっちゅう長電話をしているようなので、長電話できなくてお困りのようです。
バッテリーの品番「BCL-BT30」をネットで調べてみたら純正品、互換品を含めて多数販売されているのですね。
とうわけで、早速一つ注文しました。
珍しいバッテリーなので、高いのかなと思っていたのですが、800円台で購入できました。
我が家のリビングにあるエアコンがおねしょをするように突然なってしまいました。
もう10年以上使用しているお年寄りなので、仕方がないのかもしれませんが、普段清掃を怠っていた私にも責任があります。
おねしょ予防におむつが必要です。
というわけで、100円ショップで小さなバケツを購入してきて、エアコンの左端にぶら下げました。
ポタポタ継続的に漏れるのではなく、突然ジャーっと漏れてはしばらく止まるところが、なんとなく人間味溢れるところなのですよね。
ゴミが詰まっているだけだとは思うのですが、掃除をするのも面倒なので、シーズンオフに日立の「白くまくん」に買い替えを検討中です。
我が家で使用している食器洗い乾燥機(食洗機)が最近ご機嫌斜めなようで、洗浄中の途中で止まってしまうようです。
もう10年以上使用している旧式モデルなので、仕方がないとあきらめて、買い替え検討中です。
いくらで購入したのかもう忘れてしまいましたが、新しく購入予定の食洗機は3万円を切る価格でしかもコンパクト、工事不要で水道に直結する必要もないようなのでとても良さそうです。
食器洗い機はズボラな主婦にはもってこいの機械ですよね。
女房を楽させるために早速注文しました。
我が家でもう10年以上使用している東芝の液晶テレビ(36インチ)の液晶部分に波のような模様が出てきてしまい、映像の明暗がなんとなくおかしい状態です。
私は普段ほとんどテレビは見ないので、どうでも良いことなのですが、女房が不満そうです。
朝起きたらテレビのスイッチをオンにして、寝るまでつけっぱなしの昭和の女ですからね。
価格調査をいろいろとしてみましたが、50インチの4Kテレビが8万円台で購入できるのですね。
テレビはどんどん安くなってきているのですね。
できればメイドインジャパンの4Kテレビを購入しようかと現在検討中です。
仕事柄、電卓を毎日使用しているのですが、今まで使用していた電卓の液晶部分がおかしくなったので、カシオの抗菌電卓を購入しました。
まだまだコロナ過の中なので、抗菌電卓というネーミングは聞こえも良いし、安心感がありますね。
CASIOと言えば、つい最近までF1チームのスポンサーにもなっていました。
私は腕時計も電卓もカシオ、メイドインジャパン製品は世界で一番です!
パソコン内に保存してある過去の映像や子供たちの映像を今回 DVD-RW に保存したくなりまして、ビクターの DVD-RW を購入しました。
理由としましてはテレビにつないだDVDデッキで親にいつでも見せることができるからです。
DVD のような円盤状の物だと歳老いてきた親たちも多分間違いなくシックリくるのだと思います。
一昔前にあった、レコードやカセットテープと同じくメモリーカードの登場によって、DVD-RやDVD-RWを使用する機会が減ってきておりますが、あえて必要な場面もあるんですね。
毎日使用している髭剃り(シェーバー)のバッテリーが弱ってきてしまったので、買い替えを検討中です。
現在使用中のパナソニックのシェーバーはもう10年近く使用しているので、物持ちの良い私でもそろそろ寿命のようです。
髭剃り(シェーバー)を販売しているメーカーは数社有りますが、今回はブラウンにしてみようと思います。
ブラウンの9395cc-vは自動アルコール洗浄システムが付いているので、清潔的で良さげですよね。
家に届いたら使用感をまたブログに書きますね。
一昨年の春に実家の庭の草刈り用に充電式のグラストリマーを購入しました。
それまでは100ボルト電源の電動草刈り機を使用していたのですが、電源のコードを延長する手間があって、チョット面倒くさかったんですよね。
充電式の電動草刈り機は本当に便利です。
つい先日、実家に行った時に暑い中、草刈りをしました。
作業後に飲んだコカ・コーラはなぜか格別に美味しかったです。