作業場の掃除に普段使用している竹箒(竹ほうき)の値段を調査してみました。
屋内用の高額なものから作業場で使うようなレトロなよくある竹ぼうきまで、種類が数多くあるのですね。
安価の物は600円台から有るのですね。
実家の庭掃除に使用できる安価な竹ぼうきを2本注文して実家に直送しました。
秋冬になったら庭掃除に使用しようと思います。
流行に敏感な俺?の日々あれこれ日記です。
作業場の掃除に普段使用している竹箒(竹ほうき)の値段を調査してみました。
屋内用の高額なものから作業場で使うようなレトロなよくある竹ぼうきまで、種類が数多くあるのですね。
安価の物は600円台から有るのですね。
実家の庭掃除に使用できる安価な竹ぼうきを2本注文して実家に直送しました。
秋冬になったら庭掃除に使用しようと思います。
女房愛用の目玉焼きフライパンがとても便利すぎるらしいのでご紹介させてください。
この4つ穴円形フライパンでパンケーキを焼いてもらって、よく食べているのですが、パンケーキや目玉焼き以外にもベーコンエッグマフィンも作ってもらいました。
でも、専用のフタが付属していないのは良くないと言っていました。
料理好きの方にはおススメのアイテムです。
住宅用の消火器の使用期限(期間)は、約5年だそうですね。
我が家のキッチンと車庫に置いてある消火器は20年以上前に購入したものなので、まさかの事態に備えて新しい消火器を購入しました。
備えあれば患いなしです!
今まで置いてあった消火器は会社に持って行って、広い場所で未だに使用できるか試してみようと思います。
ベランダの室外機が置いてあるデッドスペースを有効活用することができる収納庫付き室外機カバーを最近購入しました。
ベランダには普段使用しない道具や、洗濯物を干すのに必要なハンガーや洗濯ばさみなどがごちゃごちゃ乱雑に置かれていたのですが、収納庫付き室外機カバーのおかげでスッキリ整理整頓させることができました。
今まであるようでなかった本当にグッドアイデアの商品です。
価格的には多少高めですが、購入して損はないアイテムだと思います。
昨年、ベランダと屋内の廊下の一部に人工芝を敷きたくて、人工芝マット購入しました。
ゴルフ関連の人工芝の国内トップシェアのアイリスオーヤマのグループ会社「アイリスソーコー」による国内生産だけあって、品質的には良いです。
一昔前の人工芝は色落ち(退色)やカビの発生が多かったのですが、今回購入したアイリスオーヤマの人工芝は防カビ対策も施されていて、紫外線による色落ちもほとんど 無いようです。
廊下に敷いた理由としましては素足で芝の感触を味わいたかったのですよね。
この芝の感触、気分のリフレッシュ、癒しに最適です!
昼寝するときやぐっすり寝たいときの必須アイテム、耳栓のご紹介です。
100円ショップなどで良く売られているスポンジタイプの耳栓はほとんど効果がないんですよね。
人により耳穴のサイズは違うのですが、この耳栓はシリコンイヤーキャップの交換で合うサイズに変更できる優れものです。
不思議と目覚まし時計の音は聞こえるのが良いところです。
また、女房の戯言や文句を聞かずにすむこともできます(笑)。
普段、麦茶をちびりちびりと飲みながらのパソコン作業をしているのですが、グラスの水滴がディスクやテーブルを濡らしてしまうんですよね。
ごく普通のコースターも使用していたのですが、速乾吸収性のある珪藻土のコースターを使用するようになってから悩みが消えました。
おしゃれで無地でシンプルな珪藻土のコースターはグラスの水滴をすばやく吸収してくれます。
白系の珪藻土のコースターは汚れが目立つのですが、こちらの商品はカラーがダークグレーなので、汚れが目立たなくて良いです。
実家に置いてある家庭用の高圧洗浄機のご紹介です。
洗車やベランダ・外壁の清掃など、一般家庭でも手軽に使える高圧洗浄機は人気の高い商品です。
長年放置してこびりついた頑固な汚れも、強力な水圧で一気に洗浄できるうえに、水道水をホースなどで直接かけるのに比べて大幅な節水効果も期待できます。
業務用に比べると水圧が多少弱いですが、クルマのタイヤやタイヤハウス内の洗浄に重宝しております。
ヒダカ 家庭用 高圧洗浄機 HK-1890
私は通販生活を楽しんでいるオヤジなのですが、頻繁に届く商品が入った段ボール箱を開封する際、当たり前のように100円ショップで購入したカッターナイフを使用していたのですが、開梱カッター(開封カッター)という便利な道具があるのを最近知りました。
サンスター文具から販売されている開梱カッター レターオープナー SHUTTO(シュット)という商品です。
ひと昔前のダンボールカッターと言えば、宅配業者や流通センターで働く人たちが使う、かなり特殊なツールでしたが最近は、大幅な通販需要拡大で、一般家庭でもダンボールをサクサク開けたいという要望が加熱して、いまや各メーカーから便利な家庭用オープナーが色々と発売されているのですね。
「こういうの欲しかった!」と思わず言っちゃうような製品です。
価格も770円なのでおすすめです!
パソコンを操作するにあたっての椅子の良し悪しは大事ですよね。
10年くらい前にamazonで15000円くらいのチェアを購入して今まで使用していたのですが、どうも座り心地が最初から悪くて肘あてのクッションの部分のスポンジが薄すぎて肘は痛いしで、完全完璧にチャイニーズ品質の椅子でした。
椅子は価格が高ければ高いほど座り心地が良いと言われていますが、今回購入したのは20000円くらいの椅子ですが、オットマン付きでとても座り心地が良くて気に入っております。
バカにしているわけではないのですが、中華製品の品質はとても向上していますね!