2017年05月06日(土)
トレンドなニュース
1: 稼げる名無しさん 2017/05/05(金) 06:28:20.40
総務省は4日、「こどもの日」を前に4月1日時点の子どもの人数を推計した。外国人を含めた14歳以下の人口は1571万人と前年より17万人減り、過去最少になった。減少は36年連続。総人口に占める割合も12.4%と同0.1ポイント下がり、43年連続の低下で過去最低を更新した。
男女別では男子が805万人と前年比9万人減少、女子が767万人と8万人減った。
都道府県別(2016年10月1日時点)では東京が1万2千人増で、唯一の増加。沖縄が横ばいで、45道府県でマイナスとなり、少子化の流れに歯止めがかからない。子どもの割合が最も大きかったのは沖縄県の17.2%で、最も小さかったのは秋田県の10.3%だった。
子どもの人数は、ピークだった1954年の2989万人からほぼ半減している。4月1日時点の子どもの人口を3歳ごとに区切ってみると、12~14歳(335万人)から0~2歳(294万人)に至るまで段階的に減っている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02HAZ_U7A500C1CR8000/?dg=1
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これはちょっとマズイんじゃないかお?ちょっと前に政府が色々少子化対策を考案してたけれど、それらの施行が待たれるところだお。
関連記事:子多いほど税軽減…「世帯方式」検討へ
関連記事:自民党「こども保険」創設を提言へ 社会保険料に上乗せ1.7兆円規模の財源を捻出

続きを読む
この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。
続きと関連記事を読むには「いいね!」を押してください。
「いいね!」を押すと下のオレンジのボタンが「続きを読む」に変わります。「いいね!」を押しているけど次に進めない場合は、上にある「いいね!」ボタンを押して「いいね!」を取り消し、再度「いいね!」を押してください。