2017年04月17日(月)
トレンドなニュース
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492186223/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 01:10:23.55 ID:G6w9uNfq0
大学教員といえば、高度な知的労働者というイメージが強い。その分給料も高いだろうと思いがちだが、それはどうやら幻想のようだ。一橋大学講師の川口康平さんが4月12日、今年夏に香港科技大学に移籍することをツイッター上で発表し、日本と海外の大学での給与差が話題になっている。
「一橋の給与は昨年,各種手当を全部ひっくるめて634万円でした」
川口さんの最終学歴はロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、経済学部の博士課程である。同大学は経済学の研究で世界トップレベルの教育機関と言われている。そうした大学で研鑽を積んだ研究者が、一橋大学の講師職では年収600万程度という事実に、ネットユーザーから驚きの声が上がっている。
https://news.careerconnection.jp/?p=34217
「一橋の給与は昨年,各種手当を全部ひっくるめて634万円でした」
川口さんの最終学歴はロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、経済学部の博士課程である。同大学は経済学の研究で世界トップレベルの教育機関と言われている。そうした大学で研鑽を積んだ研究者が、一橋大学の講師職では年収600万程度という事実に、ネットユーザーから驚きの声が上がっている。
https://news.careerconnection.jp/?p=34217
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 01:11:19.09 ID:LkiuCfKo0
ホリエモンはこれでも高すぎると言うてたな
お金が欲しけりゃ民間で戦えで研究者で稼ごうなんて甘いよと
お金が欲しけりゃ民間で戦えで研究者で稼ごうなんて甘いよと
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 01:11:35.77 ID:ZVL1cyNGa
博士取って給料下がる日本ははっきりいって異常だ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 01:11:47.35 ID:IYr1uyE7K
たかが講師で600万ももらえんのかよ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/15(土) 01:12:50.27 ID:F92BEHhu0
日本の平均年収考えたらこんなもんやろ
続きを読む
この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。
続きと関連記事を読むには「いいね!」を押してください。
「いいね!」を押すと下のオレンジのボタンが「続きを読む」に変わります。「いいね!」を押しているけど次に進めない場合は、上にある「いいね!」ボタンを押して「いいね!」を取り消し、再度「いいね!」を押してください。