2017年03月27日(月)
トレンドなニュース
1: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 14:14:53.74
http://www.sankei.com/life/news/170326/lif1703260011-n1.html
日本年金機構が新年度に、国民年金の未納金を強制徴収する対象者を、税金控除後の所得350万円以上
の未納者から「300万円以上」に広げる方針であることが25日、分かった。対象とする未納月数は現行の
7カ月以上から13カ月以上に変更するが、強制徴収の対象者は増加する。たび重なる督促に応じない
未納者に対し、公的年金の公平性という観点から対応を強化するのが狙いだ。
機構は今年度、所得が350万円以上で数回にわたる呼びかけに応じない2万人以上を対象に、
集中して督促を行っている。このうち、所得が1000万円以上の未納者は1381人いるという。
未納者への対策として、機構は国税徴収法にのっとり、市町村から情報を得るなどして所得が確認できた人
に特別催告状を送付している。その後、督促状を送るなどしても納付がない場合、預貯金の残高などの財産調査を行っ
て財産を差し押さえる。今年度は昨年11月末までに7334件の差し押さえを行った。
機構は「納付が難しいと訴える人もいるが、皆が納めることで成り立っている制度だと説明している」とする。
収入減少や失業などで納付が難しい場合は、保険料の免除や納付の猶予制度の説明をする。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
んー、これどう思うかお?
まー、これはしょうがないんじゃないかなー。
将来的に年金がいくらもらえるかはわからないが、払わないと結構大変なことになるから、対象者は確実に払ったほうがいいと思うかな。
将来的に年金がいくらもらえるかはわからないが、払わないと結構大変なことになるから、対象者は確実に払ったほうがいいと思うかな。
続きを読む
この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。
続きと関連記事を読むには「いいね!」を押してください。
「いいね!」を押すと下のオレンジのボタンが「続きを読む」に変わります。「いいね!」を押しているけど次に進めない場合は、上にある「いいね!」ボタンを押して「いいね!」を取り消し、再度「いいね!」を押してください。