2017年09月29日(金)
トレンドなニュース
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506590934/
1: ばーど ★ 2017/09/28(木) 18:28:54.24 ID:CAP_USER9
企業の正規雇用と非正規雇用の人が2016年に受け取った平均給与の差は315万円で、4年連続で差が広がっていることが国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。人手不足などを背景に賃金水準が上がる中、正規と非正規の格差は拡大している。
約2万1千カ所の事業所を抽出調査した。平均給与(平均年齢46・0歳)は422万円で、4年連続で上昇したが、正規(役員らを除く)の487万円に対し、非正規は172万円で、315万円の開きがあった。
正規と非正規を分けて統計を取り始めた12年は、差が300万円だった。その後、4年間で正規の平均給与が19万円上昇したのに、非正規は4万円の上昇にとどまり、差が広がった。
業種別では「電気・ガス・熱供給・水道業」が769万円で最も高く、「宿泊業、飲食サービス業」が234万円で最も低かった。
配信2017年9月28日17時53分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9Q4DBPK9QUTIL01N.html
約2万1千カ所の事業所を抽出調査した。平均給与(平均年齢46・0歳)は422万円で、4年連続で上昇したが、正規(役員らを除く)の487万円に対し、非正規は172万円で、315万円の開きがあった。
正規と非正規を分けて統計を取り始めた12年は、差が300万円だった。その後、4年間で正規の平均給与が19万円上昇したのに、非正規は4万円の上昇にとどまり、差が広がった。
業種別では「電気・ガス・熱供給・水道業」が769万円で最も高く、「宿泊業、飲食サービス業」が234万円で最も低かった。
配信2017年9月28日17時53分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9Q4DBPK9QUTIL01N.html
3: 名無しさん@1周年 2017/09/28(木) 18:30:24.01 ID:Vk0Gey6i0
安倍
平均520マンです
みなさんこれがアベノミクスの成果です。
平均520マンです
みなさんこれがアベノミクスの成果です。
6: 名無しさん@1周年 2017/09/28(木) 18:31:07.88 ID:Q3YUaJbF0
全部竹中のせい。
12: 名無しさん@1周年 2017/09/28(木) 18:35:20.02 ID:i/GS3AgQ0
正規だけど350万しかないわ。
16: 名無しさん@1周年 2017/09/28(木) 18:36:47.63 ID:f70lVq0Q0
焼き畑経済だよなぁ
誰かを犠牲にしてるだけ
誰かを犠牲にしてるだけ
続きを読む
この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。
続きと関連記事を読むには「いいね!」を押してください。
「いいね!」を押すと下のオレンジのボタンが「続きを読む」に変わります。「いいね!」を押しているけど次に進めない場合は、上にある「いいね!」ボタンを押して「いいね!」を取り消し、再度「いいね!」を押してください。