2017年07月14日(金)
トレンドなニュース
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499928688/
1: コモドドラゴン ★ 2017/07/13(木) 15:51:28.95 ID:CAP_USER9
政府は、2017年度の国内総生産(GDP)の成長率の見通しを、物価変動の影響を除いた実質で1・4%程度にする方向で調整に入った。
昨年12月に公表した1・5%程度から引き下げる。14日に開かれる経済財政諮問会議で公表する予定だ。
下方修正の理由は、昨年12月時点の予想よりも個人消費と設備投資の伸びが強くないからだ。ただ、16年度の1・2%よりは伸びる。
政府は、毎年7月頃に示す成長率の見通しの修正に基づいて、年末までの経済・財政運営を組み立てていく。
一方、20年度の国と地方を合わせた基礎的財政収支は、8・2兆円前後の赤字になる見通しだ。今年1月時点の8・3兆円の赤字からは改善する。
政府が目標とする20年度の基礎的財政収支の黒字化を達成するためには、8兆円を超える増税や歳出削減を行う必要がある。目標達成はなお厳しい情勢だ。
http://yomiuri.co.jp/economy/20170713-OYT1T50020.html
昨年12月に公表した1・5%程度から引き下げる。14日に開かれる経済財政諮問会議で公表する予定だ。
下方修正の理由は、昨年12月時点の予想よりも個人消費と設備投資の伸びが強くないからだ。ただ、16年度の1・2%よりは伸びる。
政府は、毎年7月頃に示す成長率の見通しの修正に基づいて、年末までの経済・財政運営を組み立てていく。
一方、20年度の国と地方を合わせた基礎的財政収支は、8・2兆円前後の赤字になる見通しだ。今年1月時点の8・3兆円の赤字からは改善する。
政府が目標とする20年度の基礎的財政収支の黒字化を達成するためには、8兆円を超える増税や歳出削減を行う必要がある。目標達成はなお厳しい情勢だ。
http://yomiuri.co.jp/economy/20170713-OYT1T50020.html
4: 名無しさん@1周年 2017/07/13(木) 15:52:57.24 ID:IETkfwFY0
無理です
5: 名無しさん@1周年 2017/07/13(木) 15:53:03.33 ID:L6wM22RqO
>>1
消費すれは消費税を上げられてしまうので消費はしない
己の身は己で守らせてもらう
消費すれは消費税を上げられてしまうので消費はしない
己の身は己で守らせてもらう
6: 名無しさん@1周年 2017/07/13(木) 15:53:09.23 ID:joPIxq/X0
買いたいものないからな
買いたいものを提供するのが先だろ
買いたいものを提供するのが先だろ
7: 名無しさん@1周年 2017/07/13(木) 15:54:42.18 ID:sPBoejY/0
消費税廃止したら増えるよ
続きを読む
この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。
続きと関連記事を読むには「いいね!」を押してください。
「いいね!」を押すと下のオレンジのボタンが「続きを読む」に変わります。「いいね!」を押しているけど次に進めない場合は、上にある「いいね!」ボタンを押して「いいね!」を取り消し、再度「いいね!」を押してください。