2017年07月12日(水)
トレンドなニュース
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1499675964/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/10(月) 17:39:24.149 ID:JORzKoxi0
ファーウェイでは17万人社員の平均年収は80万元(1330万円、平均月給110万円)です。日本法人の初任給は全社員の平均に過ぎないのに、大きなニュースになること自体、日本の常識が如何に保守的で画一的かを示唆しています。
一番がっかりしたのは「こんな高い給料を出すのは日本の技術がほしいから」という日本のマスコミの「井の中の蛙」発想です。彼らにしてみれば、40万円の初任給がどうしても理解できないのでしょう。悩んだ末、「日本凄い」の「井の中の蛙」本領を発揮し、それは「日本の技術がほしいからに違いない」との結論にまたも辿り着いたのでしょう。任さんに取材をしたのでしょうか。取材できないならせめて取締役などの責任者の生の声を聴いてきてほしいものです。
(略)
ファーウェイの給料アップは習近平の要請の結果でもなければ、マスコミや労働組合の圧力の結果でもないのです。
ファーウェイの企業戦略の都合に過ぎません。だから中国ではすごいという驚きはありません。
そこの社員になりたいのであればそれだけ世界をリードするような才能を持ち、世界一流の努力をすればいいだけなのです。
全文は↓
http://blogos.com/article/233211/
一番がっかりしたのは「こんな高い給料を出すのは日本の技術がほしいから」という日本のマスコミの「井の中の蛙」発想です。彼らにしてみれば、40万円の初任給がどうしても理解できないのでしょう。悩んだ末、「日本凄い」の「井の中の蛙」本領を発揮し、それは「日本の技術がほしいからに違いない」との結論にまたも辿り着いたのでしょう。任さんに取材をしたのでしょうか。取材できないならせめて取締役などの責任者の生の声を聴いてきてほしいものです。
(略)
ファーウェイの給料アップは習近平の要請の結果でもなければ、マスコミや労働組合の圧力の結果でもないのです。
ファーウェイの企業戦略の都合に過ぎません。だから中国ではすごいという驚きはありません。
そこの社員になりたいのであればそれだけ世界をリードするような才能を持ち、世界一流の努力をすればいいだけなのです。
全文は↓
http://blogos.com/article/233211/
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/10(月) 17:41:54.846 ID:IFgN9UcZr
普通にゴイスー
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/10(月) 17:42:50.909 ID:A+wWHGhJ0
真面目に中国語習おうか迷う
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/10(月) 17:43:13.802 ID:EbNV3NIn0
中国が物価を底上げしてくれる
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/10(月) 17:44:12.380 ID:3RsbNZXl0
日本の技術とかいうギャグ
続きを読む
この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。
続きと関連記事を読むには「いいね!」を押してください。
「いいね!」を押すと下のオレンジのボタンが「続きを読む」に変わります。「いいね!」を押しているけど次に進めない場合は、上にある「いいね!」ボタンを押して「いいね!」を取り消し、再度「いいね!」を押してください。